運動で健康寿命をのばしませんか?
平均寿命とは「0歳における平均余命」のことで、2019年の平均寿命は男性81.41歳、女性87.45歳。
一方で健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことを指します。
つまり、健康寿命から平均寿命までの約10年間は、「ご家族様や第三者の手を借りて生活しなければならない期間(介護が必要な期間)」なのです。
ぽっかぽかでは
「人の手を借りて生活しなければならない期間」を短くし、
利用者様がだれかに頼らずご自身で元気に生活できることを目指して
運動指導を行っております。
ぽっかぽかへ通っていただくことで
健康寿命 90歳を目指します!
運動を行っていない方は
約20年間もご家族や第三者の手を借りて生活しなければならないのです
腰痛がひどく
日常生活に支障がある
定年後家から出ない生活で
たまの外出がとても疲れる
歩行や階段の上り下りが
つらく体の衰えを感じる
体を動かす趣味が
年々しんどくなってきた
離れて暮らす母の
体の調子が悪くて心配
退院後の夫のリハビリを
どうしたらいいか・・・
調子が悪いご本人だけでなく
ご家族でも悩んでいる方は
多くいらっしゃいます。
そのままに
してしまうと・・・
-
症状が悪化し治療も
効かず寝たきりに -
ご家族の
介護負担が増える -
介護サービスにより
金銭面で負担が増える -
ご本人やご家族の
気持ちの面での負担
さまざまな問題や負担が増えて
取り返しのつかないことに・・・
これらの問題すべて
リハビリデイサービス
ぽっかぽか
で解決できます!
そもそも、なぜこのような症状が起きるの?
これらの悩みを解決するには・・・
※ADL(日常生活動作)とは・・・
Activities of Daily Livingの略。
「A」はアクティビティー(動作)、「DL」はデイリーリビング(日常生活)を指します。
日常生活を送るために最低限必要な日常的な動作のことです。
「リハビリデイサービスぽっかぽか」は
多数の実績と専門スタッフ、
充実設備で
ADLの改善に取り組みます!
医療現場で導入されている
マシン多数
老化・疾病・認知症・ADLの予防に効果的な「パワーリハビリテーション」(通称パワーリハビリ)を採用。
パワーリハビリとは、病気や老化から起こる体の動かしづらさに対し、専用のマシンを使って刺激を行い、立つ・歩くなどの基本的な動きを楽にしていくための手法です。
ぽっかぽかは医療現場でも導入されているマシンを採用しており、資格を持ったプロのスタッフが対応することで安心安全なトレーニングを提供しています。
資格を持った
プロのスタッフが在籍
理学療法士・作業療法士・柔道整復師・看護師・健康運動指導士など、資格を持った専門職のスタッフが多数在籍しており、各分野の知識を活かした運動指導を行っています。
プロのスタッフがお一人お一人の体に合った体操やトレーニングをご提案します。
地域に根ざした10年以上の実績
長野県中信地区に5施設展開するぽっかぽかは、10年以上の実績で地域のみなさまにご利用いただいています。
現在のご利用者数は約400名、月のご利用延べ人数は約2,000名突破!
近隣の医療機関との連携もあるので安心して通っていただけます。
保険適用で通えるので金銭面の負担がとっても軽い!
普通のフィットネスジムと違い、高齢者が対象の運動施設「リハビリデイサービス」は『介護保険』適用で利用することができます。
『介護保険』とは、「公的介護保険制度」という社会保険のこと。
介護保険の加入者は介護が必要と認定された場合、原則1割の自己負担で介護サービスを受けることができます。介護が必要といっても、「生活に少し手助けが必要」という比較的軽い程度の方でも対象になります。
また、要介護認定は基本的に65歳以上の人が対象ですが、関節リウマチや脳血管疾患などの特定疾病を抱えている人は64歳以下でも申請可能。
ぽっかぽかでは最安で1回あたり558円から通うことができます!
※介護認定の区分により金額は変動します。詳しくはお問い合わせください
ほどよい運動で日々をもっと楽しく、快適に!
ぽっかぽかの3つのポイント
専用マシンで
普段使わない筋肉を動かし
日常生活のレベルを改善
高齢者の方の身動きが不自由になったり寝たきりになるのは筋力が弱くなったためというイメージがあります。
ところがこれは間違いで、本当の原因は筋力の低下ではなく、使わない筋肉が増えることにあったのです。
ぽっかぽかでは、専用のマシンを使用して運動を行うことで皆が同じ軌道で体を動かすことができ、個人差なくリハビリを行う事が出来ます。
マシンを使うと聞くとものすごく大変そうに聞こえますが、実際は入浴より軽い負荷での運動ですので安心して行うことができ、姿勢の改善や身体のバランスの改善も可能です。
一人一人に合わせた指導方法を
個別に提供!
より快適な生活へのお手伝い
ぽっかぽかではマシンでの運動にプラスして「個別体操」も提供しています。
ご利用者様一人ひとりのお悩みを聞き、そのお悩みに合わせた運動内容を作成して行います。
全員が全く同じ運動をしていてはお悩みの解決にはなりません。
例えば「腰痛を改善したい」「もっと体を動かせるようになりたい」などそれぞれに合った体操でより快適な生活ができるようお手伝いをいたします!
もっと体を動かしたい方には
筋力トレーニングも!
運動でさらに人生を楽しく
今よりもっと体力をつけたい!そして介護予防に力を入れたい!という方にオススメのコースのご用意もあります。
マシンを使用して筋肉に負荷をかけ、筋力の増加を目指します。
さらに、何人かのグループで楽しみながら行うエクササイズの実施をし、今まで以上にもっと元気に過ごせるような運動ができます。
ぽっかぽかに通う方同士で仲良くなり、「お友達が増えた」「楽しみができた」というお声もたくさんいただきます!
リハビリデイサービスぽっかぽかの
ココがすごい!
料金表
ご自身のお体の状態に近いものをクリック・タップしてください。
介護レベル | 料金(1回あたり) |
---|---|
要介護1 | 558円 |
要介護2 | 624円 |
要介護3 | 692円 |
要介護4 | 756円 |
要介護5 | 825円 |
介護 レベル | 通う頻度 | 料金 (1ヶ月あたり) |
---|---|---|
要支援1 | 週1程度 | 2,099円 |
口腔体操あり | 2,376円 | |
要支援2 | 週1程度 | 4,004円 |
口腔体操あり | 4,280円 |
介護レベル | 料金(1回あたり) |
---|---|
要支援1・2 | 335円 |
まずはお気軽に
ご相談ください
お一人で生活できる方から手助けが必要な方まで、お体の状態によって金額が変わります。
実際の料金がどのくらいになるのか、介護保険の適用についてなどしっかりご説明いたしますので
まずはご質問からお気軽にお問い合わせください!
送迎範囲
松本市・安曇野市・塩尻市内であれば
無料でどこでもお伺いします!
ぽっかぽかに通う日はご自宅でゆっくり待つだけ。
自分で行く手間がないので
普通のジムと違って続けやすい!
中信地区の広い範囲でお迎えに行くことができます!
現在は各施設で以下の地域にお住まいの方が通われています。
●ぽっかぽか芳川:今井、並柳、笹賀、中山、寿、庄内、和田、笹部
●ぽっかぽか島内:島内、波田、梓川、島立、蟻ケ崎、庄内、笹部
●ぽっかぽか南浅間:南浅間、志賀、入山辺、蟻ケ崎、岡田、横田、庄内、和田
●ぽっかぽか豊科:豊科、有明、穂高、明科、三郷、堀金
●ぽっかぽか塩尻:高出、広丘、片丘、木曽、洗馬、牧野、峰原
お住まいの市にある施設をご利用いただけます。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
施設一覧
長野県中信地区に5施設展開!
よくある質問
土日以外の平日(祝日も可)週1~週5まで、体調に合わせて通うことができます。
お一人お一人としっかりと話し合った上で決定しますのでご安心ください。
介護認定がない方でも通っていただけます!自費になりますが対応させていただきますのでご相談ください。
また、要介護認定は基本的に65歳以上の人が対象ですが、関節リウマチや脳血管疾患などの特定疾病を抱えている人は64歳以下でも申請することができます。